当サイトを快適にご利用いただくには、ブラウザでJavaScriptを有効にしてください。
サンペーストBOXはサンペースト(片面貼)を箱に加工したものです。箱の内側全面に発泡ポリエチレンが貼られているので緩衝効果をもちます。
ソニックシールとは両底袋(外弁袋)におけるバルブ(充填口)を超音波で封緘する方法です。
迷路シールは「逆止弁」の脱気機能をもったPE袋です。内容物の品質維持のほか、お客様の作業性改善にも寄与します。
MPBは同時製袋のPE内袋にマイクロパーフォレーション加工(MP)を施した商品です。
サンペーストはポリプロピレン製のプラスチックダンボールに発泡ポリエチレンなどの緩衝剤を糊で貼合した商品です。貼合の際に一手間をかけることで、従来の製品よりも強固な接着を実現しました。
コーナーシール(ヒダ無)はピロー袋のボトム側に施すシール加工です。これにより内容物の充填時から末端ユーザーの使用までの間で様々な付加価値を生み出すことが出来ます。
PV袋とは”Pasted Valve”の略であり、両底袋の封緘方法の1つである「内弁」の密封性を改善するためにホットメルトを塗布した底紙で充填後の「内弁」を覆うタイプの両底袋です。
大型紙袋のヒダにそわせてPE内袋を機械挿入し、防湿性をもたせた機能袋です。ボトム側のヒートシール加工やEO加工など用途にあわせて様々な組み合わせが可能です。
万が一の事態を未然に防ぎ、さらに衛生面も重視しながら業務を行うために、私たちはお客様を大切にする食品メーカー様にふさわしい粉体袋を考えました。
大型の片底袋であり、段ボールに代わる包装資材です。材料コスト、使用後のゴミの量、保管スペースなどが段ボールに比べて削減されます。自動充填機での利用も可能です。
独自技術により「粉漏れしない袋」を追求しています。カーボンブラック、スターチ、ホワイトシリカなどの微細な内容物にも確かな実績があります。
玄米用紙袋は農産物検査法により規格が決まっており、差別化は困難でした。そこで、シコーグループは印刷による差別化を目指し、4色対応を可能にしました
宅配便で米袋の梱包に使用できるアレンジバッグ関連製品の一つです。丈夫で水濡れに強いクラフト紙を使用しています。段ボールに比べて嵩張らないためゴミの軽減にもなります。
業界初の縦窓が付きました。お米袋などの用途にご利用可能で取り扱いが楽。サイズは中型で角底紙袋です。
二重構造で丈夫なクラフト紙を使った大型紙袋。自立して使用でき様々な用途でご使用できます。
カットテープでワンタッチ開封ができる大型紙袋。底を二重折りで補強して封緘していますので粉漏れ防止に有効です。
100μm以下の微細なピンボール加工により脱気が可能で吸湿を防ぎます。
簡単に開封できる機能を付加した大型ポリ袋です。ミシン目加工を利用することで鎌、ナイフ、ハサミなどを使わずに手で開封できます。
ピロー袋の片面にエンボス加工を施すことで防滑効果を高めた大型ポリ袋です。
ガセット(ヒダ)加工を施した袋/ロールです。防水・異物混入防止などが実現可能です。袋タイプは紙袋ラインの改造で使用可能です。ロールタイプは専用充填機での使用可能となり、大幅な作業効率の改善に貢献します。
積み上げられた商品を遠くからでも視認しやすいため、他商品との差別化が可能です。また、識別しやすいことから、薄暗い倉庫からの誤出荷防止につながります。
詳しくはオフィシャルWebサイトの製品紹介をご確認ください。
他の製品を見る(オフィシャルWebサイトへ)